【ナイフショーのお知らせ】2025 三木deナイフショー

皆様お疲れさまです。

今年も三木deナイフショーの時期がやってきました。例年同様、出展はマサユキモデルのみとなりますのでご注意ください。

日時:2025/5/31(土) 10:00~16:00
   2025/6/1(日) 9:00~16:00
会場:かじやの里メッセみき(〒673-0433 兵庫県三木市福井2426番地先)
主催・お問合せ:鍛冶でっせ!事務局(三木金物商工協同組合連合会)

(鍛冶屋の里メッセ三木より抜粋  https://messe-miki.jp/event/20250531_kajidesse)

今年は三木金物博覧会 鍛冶でっせ!と同時開催されます!!

今回のショーでは最新モデル、リニューアルしたモデル、前回の三木deナイフショーで好評でした「端材ナイフ」も準備しております!!

一部完成しておりますのでご紹介させていただきます。完成次第、改めて更新およびお知らせいたしますので続報をお待ちいただければなと思います!!


リストですが仮とさせていただきます。

 

 

※一部ナイフは完成しておりますがショー当日まで販売できませんのでご理解のほどよろしくお願いいたします。

 

【風牙】

鋼材:OU-31 約t5mm

ハンドル材:G-10 パープル

全長:約263mm

刃長:約143mm

通常モデルとサテン仕上げモデルの2種類を販売しておりましたが今回のショーに向けて「H&H ハーフ&ハーフ」モデルを製作しました!!

ハシナウカムイ等で製作したH&Hモデルと製法を一部変更しエッチング部分の色味を強く出したモデルも製作してみました。

写真手前側が従来のH&H、写真奥側が新たに挑戦した色味の強いH&H

 

 

【牡丹】

鋼材:OU-31 約t6mm

ハンドル材:G-10 パープル

全長:約246mm

刃長:約130mm

うり坊をベースにサイズを2倍にし、一部デザインを変更したモデル。

全長に比べブレードの幅があり迫力のあるデザインとなりました。6mm厚のOU-31をハマグリ刃に仕上げてある為、バトニング等の実用も兼ねたナイフとなっております。

牡丹とうり坊2種の写真 かわいいですね

 

 

【AIGO ハンドル付】

鋼材:14C28N 約t4mm

ハンドル材:G-10 パープル/蓄光

全長:約310mm

刃長:約181mm

 

以前スケルトンモデルとして製作したAIGOをハンドル付モデルとしてリニューアルしました!!

握りやすさの向上だけでなく、ハンドル部が蓄光するような遊び心も入れたモデルとなります。

 

 

【ごんずい】

鋼材:14C28N 約t2mm

ハンドル材:G-10/リネンマイカルタ積層

全長:約237mm

刃長:約137mm

AIGOの兄弟モデルとして製作しました!!削りはフラットグラインドで包丁として使えるようにとの事です。

AIGOとごんずい

 

【エナガ】

鋼材:OU-31 約t4mm/OU-31 約6mm/ SPG2 約t4mm

ハンドル材:G-10パープル/蓄光

全長:約133mm

刃長:約61mm

 

前回の三木deナイフショーで新登場したエナガですが一部変更を加え再登場しました!!

前回の仕様ではOU-31 t4mm、H&Hの仕様で販売いたしましたが…

今回は3種類のバリエーションで販売いたします!!

①OU-31 t4mmはサテン仕上げ、ブレードの削りはハマグリ刃。

②OU-31 t6mmは通常のエッチング仕上げで、ブレードの削りはホロゥグラインド。

③SPG2はハマグリ刃。

また例の如くハンドルには蓄光材が含まれております。(明るい時間帯に撮影したのでわかりにくいかもしれません…)

 

 

まだ完成はしておりませんが1本物、端材ナイフの一部を載せておきます。

【1本物】

鋼材:OU-31 約5tmm

ハンドル材:G-10 パープル

全長:約373mm

刃長:約241mm

こちらのナイフ?包丁?は菊男さんが個人的に製作した出刃スタイルのナイフを作った時のブランクをマサユキさんがデザインに修正を入れた物となります。


【端材ナイフ】

端材ナイフの追記になります!!

シースの中(ブレード部)は会場にてご確認ください!!

 

皆様のお越しお待ちしております!!